皆さん、おはようございます。お元気にお過ごしでしょうか。1月20日から28日まで春節休暇をいただきました。そして29日から仕事が始まります。これから植物に関する知識をもっと皆さんにお伝えしていきたいと思います。今日はパキラについてお話ししたいと思います。パキラは生命力の強い、本当に美しい盆栽です。私もとても気に入っています。小さなパキラの盆栽は、多くのお客様にご購入いただいています。QQ型、三幹型、多幹型、多頭型など、様々な形があり、大変人気があります。
パキラの小型盆栽だけでなく、中型のパキラも人気です。単幹パキラ、T根パキラ、五つ編みパキラなどです。
弊社では植物をコンテナ(船)または飛行機で発送しておりますので、希少な根付パキラも取り扱っております。これにより、スペースの節約と輸送コストの削減につながります。
でも、パキラの梱包方法を知りたいですよね?小さな盆栽の場合は、必ずダンボール箱で梱包します。ダンボール箱は小さなパキラ盆栽を保護するのに役立ちます。小さな希少な根付きパキラの場合は、プラスチック製の木箱を使用することが多く、希少な根付きパキラは大きな木の隙間を埋めるために使用します。
パキラをもらったら何に注意すればいいでしょうか?
- すぐに鉢を替えないでください。まずは手入れをして、半月ほど経ってから鉢を替えた方が良いでしょう。
- 水やりをし、日陰に置いてください。
皆さんにお伝えしたいのは以上です。次回は植物に関する知識を皆さんにお伝えできるのを楽しみにしています。どうぞよろしくお願いいたします。





投稿日時: 2023年1月30日